起業するならまずは税務署へ
起業するならまずは税務署を訪ねることが鉄則
起業したい人にとってのおすすめの職業はこちら
/ 起業するなら「エンジェル投資家」を口説きなさい|坂元康宏|本
起業するならまずは税務署を訪ねることが鉄則
/ そこまで税務署の人が教えてくださるんだと驚きと感激があった
/ 確定申告の際には青色申告をしていることで、税控除の恩典も受けられた
起業するならまずは税務署を訪ねることが鉄則です。
なぜなら、いずれは税申告が必要になりますし、ともすると税務署は怖いところ、何をされるか不安というようなことが頭に浮かびますが、そうではなくとても親切に導いてくださるからです。
会社生活の雇われ状況から脱皮して、その会社の業務を受託するという立場になったときの経験からですが、個人事業主として活動するのが良いと承知していましたので、税金の申告もさることながら、経理処理はどうするか、どんな手続きが必要なのかをクリヤーにして取り組むことにしました。
そこで二つのポイントにまず取り組みました。
一つは会計処理のソフトを購入すること。
もう一つが税務署で手続きをすることです。
前者については本屋さんで会計処理に関する書籍を見つけたところ、青色申告に関する書籍があり、その付録としてソフトを収録したCDが付いていましたので、それでどうすれば良いかの検討がつきました。
後者は所轄の税務署に出向き相談窓口で教えを乞いました。
事業開始届を出すこと、青色申告を行うことが良いというようなことまでアドバイスされ、早速手続きをしたのです。